子連れ狼が斬る!〜人事担当者のワークLIVEバランス日記〜

仕事することは好きだけど、所詮、仕事は仕事。そう思って日々を過ごすテキトーな母の日記です。 (※旅行記等の完結した記事は、カテゴリ別に見ると時系列になるような設定にしました。少しでもご参考になれば幸いです♪)

カテゴリ: ギャラリーまるこ

image


写真は、久々のまる子のクラブ活動の成果です。

花器は以前のが割れてしまったので、いただきもののフラワーアレンジメントの籠を使っています。

これなら軽いし、割れないからいいですわー。最初から、こういうのにすれば良かったんですね



話は変わり、最近思うのは、まる子が高学年になり、旅のスタイルも変わってきたなーということです。

未就学児の頃は、できるだけ楽に移動して、その先でのんびり過ごす旅が多かったように思います(いわゆる安近短)。

例えば、ディズニーリゾート、ヒルトン小田原等々。

しかも、単純にのんびりすることはできなくて(笑)子供メインで、ディズニーランドで遊んだり、ヒルトン小田原のプールで泳ぎまくったりと、それはそれで、なかなかハードな旅でした。

が、小学生になって、長時間の移動も大人しく過ごせるようになり(識字って、本当に素敵)、多少なりとも知的好奇心が出てきて、「観光をする旅」が可能となりました。

寺社を巡る、とか、美術館に行く、とか、街歩きをする、とかね。

そもそも、自分がそんなにガッツリ観光派ではないのですが(沖縄行って、美ら海水族館行かない人なので。笑)、のんびりと親子で街歩きできるようになったのは、本当に幸せだなと思います。

京都も、小学校中学年以上だから楽しめるのだと思いますしね。

乳幼児の頃って、これが一生続くような気がしていて、大人の旅なんて絶対無理じゃんと思っていたのですが、当たり前だけど、そんなことないんですよね。

だから、無理して小さい子供さんを連れて観光している親御さんを見ると、「大丈夫、もう少ししたら、そんなに苦労しなくても旅を楽しめるようになりますよ」と伝えてあげなくなります。

「今しか見られないもの」は、あるのかもしれないけど、「このメンバーで楽しめるものは何だろう?」って考えるのもいいかもしれないですよ

振り返ると、ディズニーランドでミッキーマウス見て大喜びしていた可愛いまる子(笑)を見られたのは、それはそれで大きな幸せだったなーと思いますからね

image


久し振りに小学校のクラブ活動があって、フラワーアレンジメント持って帰ってきました。

しかし、ケーキ教室といい、何といい、女子っぽい。

とても、私の娘とは思えない…(笑)

この時期の私は、剣道とミニバスやって、マラソン大会でガシガシ走るような子供でしたからねー。

そうそう、ケーキ教室ですが、入会を先延ばしすることにしました。

日曜日以外は毎日習い事がある中で、これ以上、増やすのは無理でしょということで(金銭的にもねー)。

実は前々からスイミングを辞めたがっていて、「バタフライが完了して、次の帽子まで行けたら卒業にしよう」と言っていたのですが、やる気が薄れているのでなかなか進まず…。

「じゃあ、次の帽子に進んでスイミング卒業できたら、ケーキ教室始めよう」ということにしました。

ケーキ教室は回数券制なので(利用期限あり)、月2回くらいの受講だったら、スイミングの受講料とさほど変わらないかな、と。

問題はいつスイミング卒業できるかということですが、まあ、ケーキ教室のためにまる子のモチベーションが上がることを願って

image


さて、昨日は実家に集まり、夏生まれの誕生日会でした

手巻き寿司だったんですが、父の準備してくれたネタがどれもおいしくて

特に、ブリとイクラ

いつもながら、食べ過ぎました

お父さん、お母さん、いつもありがとうございます

さて、今週はあと3日。

研修の講師と出張もありますが、マイペースに頑張りますわ

image


まる子の生け花クラブの作品です↑

今回は、陶器の花器にしてみたのですが、これはこれで可愛いですね

お花代として毎回350円を持っていくのですが、これだけちゃんとしたお花を使わせてくれるのならば、お得ですね



先日、塾の保護者向け授業がありました。

理数系教科90分+文系教科90分というハードな物。

理数系はパスしたかったのですが(笑)自分ができないからこそ、プロの話を聞いた方がいいかなーと思って、気持ちを奮い立たせて行きました。

まず、理数系の講義

テーマは数学。

最初のうちはそれなりに理解できていたのですが、数式を解き始めたところから、ポカーン…

高校の頃の、苦痛で仕方なかった数学の授業を思い出しました

ところがですね、それを解けちゃう保護者の方が沢山いるわけですよ…

いやー、この時点でもう、差がついている気がします。すまん、まる子よ(笑)

目が虚ろな90分が終わり、次は文系の講義

テーマは戦争の歴史ということで、古代ローマに遡って話が進みます。

これはね、面白かった

先生の言っている言葉が分かるし(笑)

近現代の戦争への流れがよく分かって勉強になりました。

多分、この日に教わったことって、すぐに忘れて記憶が曖昧になっちゃうんだろうけど、こうやって90分みっちり授業を聞くのは、頭が耕されていいなーと思いました。

あ、でも、理数系講義はもう勘弁してほしいですけどね(笑)

image


4年生になり、授業でいわゆるクラブ活動というものが始まりました。

選択制なので、何にするのかな?と思っていたら、まさかの生け花。

何だかすっかり、インドアな娘になってきました(笑)

ちなみに、生け花クラブは人気があったようで、ジャンケンで勝ち取ったとのこと。

必要な物は、花鋏、花器、新聞紙、タオル、お花代350円とのことで、準備しました。

特に、花器が難しくて…

オアシスを使って生けるので、ある程度口が広がっている物。でも、重すぎると持っていけないという条件の下、百均で探してみました。

結果、金魚鉢が一番良さそうだったので、購入。

どうです?実際に生けてみたら↑なかなかでしょ??

しかし、まさか生けたままの状態で持って帰ってくるとは思わず…(笑)

まる子も「持って帰って来るの大変だった!」と言っておりました。

でも、350円でお花もいただけるなんて、素敵なクラブだわ

毎週ではないですが、これから定期的に生花が届けられるかと思うと嬉しいです

image


いやー、関東地方の雪、すごかったですね。

このところ「雪が降ります」と言っては大して降らないことが多かったので、高をくくっていたのですが、予報通りの暴風雪でした。

そんな8日(土)、出掛けたくはなかったのですが、まる子の塾の説明会と眼科に行ってきました。

眼科では「ものもらいですね」と、想定通りの診断を受け(笑)目薬二種類、塗り薬一種類を処方されて終わりました。

痛みがあったのですが、薬のお陰でかなりよくなりました!

翌9日(日)は、びっくりするくらい良いお天気で、気温も上昇。日向の雪はかなり溶けました。

でも、雪かきしていないところは、しばらく歩くの怖そうですね。

まる子は、お友達のマンションの遊び場で遊ばせてもらって、雪を満喫したようです。

↑かまくらは、どなたかが作ったものに入らせてもらいました

そうそう、ふなっしー好きなまる子画伯による「雪上のふなっしー」↓

image


分かるかな??

image


昨日から急に冬のような天気になってきましたが…

まる子作の「秋の風景」です。

この写真だと分かりづらいのですが、絵ではなく、白い紙に裏側から立体的に色紙を張って、光を当てて見せています。



さて、まる子@8歳8ヶ月。

ようやく、ようやくですねー、見た目を気にするようになり、寝癖を直して登校するようになりました(レベル低っ)

鏡を見るようにもなりましたし(当たり前か…)、大分、女子っぽくなりましたよ

それでもですね、何故かズボンからシャツがはみ出ていることが多く…。

その適当っぷりに、自分の小学生時代を思い出し、心配でならないハハです

あ、私はシャツ出して歩いてはないですよ


image


まる子のステーキ。

「北海道みたいだから、写真撮って!」とのご要望につき、パチリ。

なるほど、北海道です。

ちなみに、このステーキ(150グラムくらい?)完食してました

image


↑まる子@8歳8カ月のお習字です。

簡単な字ではありますが、しっかり書けるようになったなーと思います。

担任の先生が字を丁寧に書くことをみっちり指導してくれているので、字は大分上達しました。

ただ、公文の宿題なんかは、時間を競うからか、すごい字だったりしますけどね

ま、その辺りに自主性が問われるわけですが、最近大分(注:当社比)進歩したように思います。

もう3年生なので、いい加減自主的にやってほしいと思い、敢えて細かいことを言わないようにしているのですが、言わなくてもできることが徐々に増えてきました。

まあ、宿題やる、とか、明日の準備する、とかいったレベルなので、普通に考えれば当たり前なんですけど

でも、まあ、少しずつでも自分で考えて動けるようになることは何より

仕事をしていて思うのは、自主性って、とっても大事なことだということ。

業務の中で自分のやるべき仕事を見つけるとか、自分の意見を持ち適切に表明するとか、意外と苦手な方が多いように感じます。

自分の娘には、何としても身につけてもらいたいな。

何せ、保育園の頃に保護者アンケートがあり、「どんなお子さんに育って欲しいですか?」という質問に「自立した人間になって欲しい」と書いたハハですからね(ていうか、皆さん何て書いたんですかね…)

前途多難ですが自立した人間になれるよう頑張ってもらいたいです

image


三連休は、どこかに出掛けることもなく、のんびり過ごしました

初日。

まる子が、大手塾の全国統一テストを受けると言うので、そのプレテスト(昨年の問題を解くらしい)を受けてきました。

本人が思っていた以上に難しかったみたいですけどね…。

積極的に塾に通わせたいわけではないのですが、四年生から学童がなくなることを考えると、塾がその受け皿になるのかなーと思います。

2日目。

久々の旧宅に行ってきました。

しばらく行かぬ間に、ご近所の赤ちゃんが生まれていたりして。相変わらず、子供が沢山いる場所なのでした。

一戸建ては、四方八方から光が入って、気持ちいいですよね

3日目。

上野の博物館にでも行こうかなと思っていたのですが、まる子のお友達から「遊ぼう」とのお誘いがあったので、公園で遊んでから我が家へ。

↑写真は、まる子画伯によるオブジェ「小さい秋」です(笑)

「写真撮って!」と強制されたので、撮ってみました。

image


マンションに住んでいると室内遊びが多くなってしまうのですが、外遊びしている子供達って、やっぱり生き生きしていていいですよね

もっと、外で遊ぶ機会を作ってあげないといけないなーとしみじみ感じました



まる子画伯作、「ママ」です…。

写実主義を追及した結果、こうなりました…。

ええと、メガネ姿で目をつぶっているところらしいです。何故に、それを描くのか、ハハには全く分かりません(-_-;)

0c6daf8f.jpg
昨日はまる子、初めての授業参観でした!

授業参観自体は5時間目の13時45分からなのですが、実はその前に11時30分ママ達だけでのランチ会というものが設定されており(PTAが企画)、それに出るためには終日休まないといけないことに…。

授業参観の後に懇談会もあるというし、「このために終日休むのもな…」と思い、ランチ会は欠席しました。

しかし、この風習、幼稚園ママのノリなんですかね??

出席した方に聞いたら、クラス31名中、25名くらい出席されたそうです。

さて、話を本題に戻しますと、今回は国語の授業を参観しました。

初めに「あいうえお体操」というのをやりました。「あ」は手を前に、とか振りを付けながら声を出すというもの。

帰宅後、まる子に「『あいうえお体操』どうだった?」と聞かれたので、社交辞令的に「おもしろかっよ」と答えたら、「えー、つまんないよ」と言われましたが(-.-;)

その後は、「め」と「ぬ」の違いをやり、書く練習をしました。

しかし、授業の最初に先生が「今日は皆さん手を挙げて、答えましょうね」と言ったにも関わらず、まる子、ここまで一度も手を挙げていないし…。

まあ、恥ずかしがり屋だから仕方ないのか…。

最後に「しりとり」をしました。あらかじめ決められた言葉があって、それを順番通りに並べるというものです。

手を挙げて間違う子も沢山いるのだから、まる子もどんどん挙手すればいいのにと思いながら見ていましたが、全く動きなし…。

どんどんお友達が挙手して答えているうちに、おおっ、ついにまる子が手を挙げた!

先生、指名してやって下さい!!!と心の中で叫びましたが、先生は他の子を指名。あらら。

そして、その後、まる子が挙手することはありませんでした(-_-)

とはいえ、授業自体は理解できているようだったし、一度でも手を挙げたのだから、頑張った、頑張った。帰宅後、誉めておきました。

ちなみに、授業参観後の懇談会の出席者は31名中、29名。しかも、1人は参観だけ見て帰ったから、実質的な欠席者は1名だけという、驚異の出席率で、先生も「長らく教師をやっていますが、こんなの初めてです」と驚いていました。

教育熱心な親御さんが多いクラスなのかな。クラスの雰囲気もよかったし、このまま楽しい学校生活が送れるといいな(^_^)

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
写真は、まる子作「おかしのくに」。本人としても「く」を逆に書いてしまったのは痛恨の出来事だったらしく、悲しそうにブツブツ言っていました〜。

15027e81.jpg
きりんプロジェクトでの初めての習字。

習字と言いながら、数字書いているところが斬新です(^_-)-☆

左上の黒い物体は「失敗しちゃったから塗った」そうです(笑)

でも、ちゃんと花押があるところが、さすが保育園だわ☆

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
知らずに見るとアートっぽいでしょ?(笑)

e7ad62bb.jpg
きりんプロジェクト(昼寝の代わりに年長さんがする活動)で、等身大の絵を描いたということで持ち帰ってきました。

本当に大きい!

壁紙を切って画用紙代わりにしたようです。

紙の上に寝転び、先生が輪郭をなぞってくれたものに、色を塗ったりして仕上げてあります。

非常に楽しかったようで、「先生が線を引いた時、くすぐったくてしょうがなかった〜」とワヒャワヒャ笑っておりました。

こんなに大きい絵、飾れるかな??と思いましたが、新居にはピクチャーレールがあるので、何とか飾れました。壁一面、凄いアートです(笑)

最近、保育園でこういったアートワーク的活動を頻繁にやってくれるので、我が家の美術品は増えるばかり(笑)せっかくのピクチャーレールですから、活用することに致しましょう(^_-)-☆

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

5d510350.jpg
保育園のきりんプロジェクトで生け花を教わること3回。

楽しそうにしているので、休日にお花を買ってきて生けさせることにしました。

かなーり適当に切って挿していましたが、完成形はこんな感じ。

長さもそれなりに合っているし、意外とそれっぽいでしょ(笑)

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

fb273e59.jpg
きりんプロジェクトで行っている生け花ですが、今週で3回目になりました。

クリスマスをイメージしているのかな、なかなか素敵な出来映えです。

週末には保育園から持って帰ってくるので、このところいつも家にお花があります。花のある暮らしって、やっぱりいいですね☆

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

e5db1591.jpg

c1dd3510.jpg

昨日は、保育園でお菓子作りと生け花がありました。

お菓子作りは、なかよしクラス(三歳以上児)全体の活動で、炊飯器ケーキを作ったようです。

実は前の日に「明日は保育園行きたくないな」とぼやいていたまる子。

「え、でも明日はお菓子作りの日でしょ?行かなくていいの??」と言うと、「あ、行く、行きます!」と豹変しておりました(笑)

午後のお昼寝時間を使った年長さんだけの活動(きりんプロジェクト)では、先週に引き続き、K先生に生け花を教わったようです。

ペットボトルや空き瓶に針金をぐにゃぐにゃにしたものを入れ、そこに花を生けてありました。なるほど、これならお花が固定されてぐらつかないものね。

前回に比べると格段に上手になっていて、それらしい感じになっていませんか?いやー、びっくりです。

こうして、ハハの知らないところでムスメは成長していくのね。

昨晩も子供部屋に一人で寝て、朝までぐっすりだったし、ハハは嬉しいですf^_^;

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

9282c389.jpg
おはようございます。

週末は大きな予定はなかったものの、インフルエンザ予防接種(1回目…)、新居に必要な日用品の買い出し&片付けと、いまいち落ち着かない子連れ狼です。

さて、写真はまる子初めての生け花です☆

まる子の保育園では、秋の運動会終了後から年長さんのお昼寝がなくなり、その時間を「きりんプロジェクト(年長さんはきりん組なので)」という様々な活動に充てています。

サッカー、茶道、お買い物、お勉強等々。それぞれ得意な保育士が先生となり、子供達に教えてくれます。

まる子は去年から「きりんさんになったら『きりんプロジェクト』できるんだ〜」と非常に楽しみにしていました。

そもそも、保育園児にとって、お昼寝しなくていいというのは非常に魅力的ですからね(笑)

小学校に向けて、お昼寝しなくても大丈夫な生活リズムを作るのが大きな目的のようです。

しかし、まる子は、体は大きいけど早生まれ&毎朝6時起きの娘。きりんプロジェクトの時に眠くなってガッツリお昼寝してしまい、何もできなくて悔しがることもしばしばなんですが(笑)

まあ、こればっかりは体が慣れてくるのを待つしかないよね。

さて、今日のきりんプロジェクトは何だろう??毎日、先生がホワイトボードに書いてくれるその日の活動内容を見るのが楽しみですf^_^;

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
生け花の花器は、牛乳パックを再利用してあり、水漏れせずちゃんとお持ち帰りできるようになっていました。保育士さんて、やっぱり凄い☆

dd5e9353.jpg
最近のまる子、絵を描くことが多くなってきました。

これまで、あまり家ではお絵描きをせず、その絵心の無さを心配していたのですが(笑)お友達に描き方を教わって自信がついたみたいで、楽しんで描くようになりました。

写真は、運動会での玉入れの様子を描いたもの。本人曰く「もっと上手に描けたのがあったのに、N先生が貼ってくれなかった」そうです(笑)

でも、まあ、説明を受けなくても何の絵か分かる絵を描けるようになったのだから、ハハは嬉しいよ(^_-)-☆

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

75147379.jpg

おはようございます。

毎度のことながら、週末は家の前でまる子を放牧していました。朝から夕方17時半まで、みっちり外遊び。

これだけ外遊びできるのは、ある意味凄いな〜と思うので、できる限りそういう時間を取りたいと思います(ハハも楽だし(笑))

なお、昨日は、お向かいに引っ越してきた2歳のKくんも参加し、みんなでKくんちの庭を掘り返していました(-.-;)

新築でこれからエクステリア工事するお家とはいえ、よその庭を掘るのは止めて下さい…(空き地だった頃、好き放題砂場代わりにしていたから、その癖が抜けない)。

でもまあ、自分より小さい子の世話を焼いている姿は、なかなか微笑ましいんですけどねf^_^;

さて、そんなこんなしていたら、まる子が「歯がすごくグラグラするよ〜」と言い出し、今朝、朝ご飯中にポロリと抜けました。下の前歯、2本目です。

歯が抜ける→大人に近づく、と思っているので、とっても嬉しそうにしていましたf^_^;

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
写真は、「ひおしがり」もとい「しおひがり」の絵。いつもニコニコしている絵なので、上手下手は置いておいて(笑)ハハは嬉しいです。

GWに実家に行った際、まる子がバアバに絵のプレゼントをしました。

「『ば』って、どう書くの?」と言いながら描いた絵がこちら

b44c9e78.jpg


バアバとまる子、蝶々(黒いの)、妖精を描いたそうなのですが、残念!「ばばあ」になっています(笑)

かなりツボで笑いをこらえていたのですが、その後、ジイジの絵も描くことに。

25d8b541.jpg

さすが、まる子。期待を裏切りませんわ(笑)

じじい、ばばあ、連休中は大変お世話になりました。

まる子はまた一人でお泊りしたいようなので(「パパとママはお迎えにだけ来てくれればいい」と言われました)またよろしくお願いしますね、じじい、ばばあ(しつこいって)。

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
今日から仕事…。怠け癖がついているから、つらいです(>_<)

このページのトップヘ