公立入試日 2020年02月14日 昨日、一昨日と公立高校入試日でした。ムスメのような、公立を受けない生徒は何をしているのかと聞いたら、1日目は校内清掃、2日目は映画鑑賞をして終わったそうです。3年生はそもそも給食がないから、2時間それをやってお帰りとのこと。何それ、楽しすぎるんですけど(^.^)ということで、旅行から帰ってきて、まったり過ごす羨ましいムスメなのでした…。公立高校入試は、お天気にも恵まれ無事に終わったようです。受験したお友達、合格しますように!!! 「2019 高校受験への道」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 2. モリゾー 2020年02月16日 17:11 登校するんですね、受験しない生徒。 うちは家庭学習日です。様々ですね〜 でも、給食がないとはいかに?! せっかくだから、給食は頂いてから帰宅でよろしいかと(笑) 3. 子連れ狼 2020年02月16日 23:18 >モリゾーさん そちらは、家庭学習日なんですね! 確かに2時間校内清掃するのならば、それで良いような気がします…。 登校させるのならば、給食は出して欲しいと心から思います。笑 4. 花兎 2020年02月18日 07:05 掃除と映画だって、と息子に言ったら、 「何それ、楽しそうー」と^_^ うちの県は公立受験は卒業式が済んでからなので、今はみんなで公立の過去問を解いたり、面接練習(進路の決まった生徒は面接官役)したりだそうです。 5. 子連れ狼 2020年02月18日 18:54 >花兎さん え、卒業式が終わった後に公立受験なんですか! 随分、遅いんですね。卒業式が早いのかな?? 私は卒業式の翌日が合格発表だった記憶があります。 ちなみに、映画はアラジン実写版(日本語吹き替え)を観たそうです。 英語版でもないし、ほんとただの娯楽です。笑 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (4)
うちは家庭学習日です。様々ですね〜
でも、給食がないとはいかに?!
せっかくだから、給食は頂いてから帰宅でよろしいかと(笑)
そちらは、家庭学習日なんですね!
確かに2時間校内清掃するのならば、それで良いような気がします…。
登校させるのならば、給食は出して欲しいと心から思います。笑
「何それ、楽しそうー」と^_^
うちの県は公立受験は卒業式が済んでからなので、今はみんなで公立の過去問を解いたり、面接練習(進路の決まった生徒は面接官役)したりだそうです。
え、卒業式が終わった後に公立受験なんですか!
随分、遅いんですね。卒業式が早いのかな??
私は卒業式の翌日が合格発表だった記憶があります。
ちなみに、映画はアラジン実写版(日本語吹き替え)を観たそうです。
英語版でもないし、ほんとただの娯楽です。笑