就職氷河期を生き延びてきた世代としては、ロスジェネの問題は全く他人事ではないし、就職活動した時代によってこんなに人生変わってしまっていいんだろうかと考えてしまいます。

私は幸いにも(本当に幸運でした)社会的信用のある企業に就職できましたが、同級生には先物取引とか、長期間就労できないようなブラック企業に就職した人も多くいました。

その後、人事の仕事をしてきたので、就活がどれだけ景気に左右されていて、優秀な学生でも不採用になってしまうかも見てきました。

今は売り手市場なので学生側が多くの選択肢を持っていると思いますが、これも来年はどうなるか分かりません。

ちょっと景気が悪くなってますからね、来年、今年と同じくらい求人があるかなんて誰も分かりません。

自分が就活していた頃に比べると、労働市場も柔軟化して、転職も一般的になってきました。

新卒採用にこだわらず、もっと柔軟に採用するようになっていくんでしょうね。