まる子@もうすぐ10歳。
最近よく「私はまだ1桁だから」と、若さを誇示されます(笑)
少し前までは「クラスの他の子はもう10歳だから、年下だってバカにされるー」とか言っていたのに、ついに4年生女子達は若さの素晴らしさに気付いたんでしょうか
まあ、私も早生まれなので、早生まれの素晴らしさは、大人になって実感しましたけど(笑)
さて、突然ですが、9歳11ヶ月まで成長して思うのは、「迷子にならずにここまで成長してくれてありがとう
」ということ。
意味不明ですか??(笑)
いえね、私は子供の頃から迷子というのが恐怖で、迷子のお知らせのアナウンスを聞くたびに怖くて仕方ありませんでした。
だって、知らない場所で親とはぐれてしまったら、もう会えないかもしれないんですから。
まあ、そんな慎重な子供だったので実際に迷子になったことは無かったのですが、迷子に対する恐怖心は人一倍あります。
そして、そんな私にまる子という、注意力散漫な(笑)娘が生まれたので、出掛ける度に「迷子にならないように」と思って、常に目を離さないようにしてきました。
その甲斐あって、ここまで無迷子で来られたので、本当に有り難いなーとしみじみ思っている次第です。
もうすぐ10歳ですが、まだまだ10歳です。
子供にとって、親とはぐれてしまうことがどれほどの恐怖なのかを忘れないようにして、これからもその手を離さないようにしたいと思います。
最近よく「私はまだ1桁だから」と、若さを誇示されます(笑)
少し前までは「クラスの他の子はもう10歳だから、年下だってバカにされるー」とか言っていたのに、ついに4年生女子達は若さの素晴らしさに気付いたんでしょうか

まあ、私も早生まれなので、早生まれの素晴らしさは、大人になって実感しましたけど(笑)
さて、突然ですが、9歳11ヶ月まで成長して思うのは、「迷子にならずにここまで成長してくれてありがとう

意味不明ですか??(笑)
いえね、私は子供の頃から迷子というのが恐怖で、迷子のお知らせのアナウンスを聞くたびに怖くて仕方ありませんでした。
だって、知らない場所で親とはぐれてしまったら、もう会えないかもしれないんですから。
まあ、そんな慎重な子供だったので実際に迷子になったことは無かったのですが、迷子に対する恐怖心は人一倍あります。
そして、そんな私にまる子という、注意力散漫な(笑)娘が生まれたので、出掛ける度に「迷子にならないように」と思って、常に目を離さないようにしてきました。
その甲斐あって、ここまで無迷子で来られたので、本当に有り難いなーとしみじみ思っている次第です。
もうすぐ10歳ですが、まだまだ10歳です。
子供にとって、親とはぐれてしまうことがどれほどの恐怖なのかを忘れないようにして、これからもその手を離さないようにしたいと思います。
コメント