突然、水曜・木曜と夫からお迎えを振られ、慌てて仕事を終わらせてまる子をお迎えに行きました。
特に、水曜日は工場に出張していて、帰りの新幹線の中で連絡を受けたので、焦りまくり…。
乗り継ぎが良かったので、さほど遅れずに塾にお迎えに行けましたが、どうなることかと思いましたよ
ということで、ただでさえ問題山積な今日この頃なので、仕事の積み残しがありまして、今朝はいつも以上に早く家を出ました。
去年あたりから、伊藤忠商事が導入している「朝型勤務制度」を、勝手に一人で導入している感じでしょうか?(笑)
ご参考伊藤忠商事「朝型勤務」制度の導入
早朝の職場は電話も掛かってこないし、外的要因が少ないので、仕事がはかどるんですよね。
また、電車が空いているという利点もあります。
遅い時間の残業って、疲れているから煮詰まってくるし、お腹も減るので(これが大きい。笑)私にとっては能率的ではないんですよね。
帰りが遅くなると子供にも会えないですし、当然のことながら夜型生活は体にも悪いですからね。
よって、朝が超苦手な私ですが、このところ朝型勤務してます。
何も遅い時間まで残るのが残業ではないし、仕事をしている証ではないですからねー。
本当は8:00に出勤して16:30に帰るのが理想なんですが、今は人員が不足しているので仕方ないです。
年末まで仕事に追われそうですが、逆に追いかけてやる!と思って(笑)頑張ります
特に、水曜日は工場に出張していて、帰りの新幹線の中で連絡を受けたので、焦りまくり…。
乗り継ぎが良かったので、さほど遅れずに塾にお迎えに行けましたが、どうなることかと思いましたよ

ということで、ただでさえ問題山積な今日この頃なので、仕事の積み残しがありまして、今朝はいつも以上に早く家を出ました。
去年あたりから、伊藤忠商事が導入している「朝型勤務制度」を、勝手に一人で導入している感じでしょうか?(笑)

早朝の職場は電話も掛かってこないし、外的要因が少ないので、仕事がはかどるんですよね。
また、電車が空いているという利点もあります。
遅い時間の残業って、疲れているから煮詰まってくるし、お腹も減るので(これが大きい。笑)私にとっては能率的ではないんですよね。
帰りが遅くなると子供にも会えないですし、当然のことながら夜型生活は体にも悪いですからね。
よって、朝が超苦手な私ですが、このところ朝型勤務してます。
何も遅い時間まで残るのが残業ではないし、仕事をしている証ではないですからねー。
本当は8:00に出勤して16:30に帰るのが理想なんですが、今は人員が不足しているので仕方ないです。
年末まで仕事に追われそうですが、逆に追いかけてやる!と思って(笑)頑張ります

コメント
コメント一覧 (2)
昨日のスケジュールを見ていて「なんで
17時半まで仕事?」と思っていたんですが、
やっぱり16時台には帰れませんよね。私も
今、8時半〜17時過ぎなんですが、結局
お迎えは19時頃になります★
年末はやっぱり忙しいけれど「こっちから
追っかけてやる」という表現が気に入り
ました。お互いに体に気をつけて頑張り
ましょうね♪
他の習い事はもう少し早く終わるので、その時は17時に帰ったり、日によって調整してます(^_^)
いずハハさんもお仕事忙しそうですが、一緒に、仕事追いかけてやりましょう!(笑)