先週の大雪により、湯西川温泉旅行がキャンセルとなり、宿泊代と交通費が全額戻ってきました。
備忘録として記しますが、宿泊代(旅館花と華)39,050円+東武線フリーパス13,510円=52,560円です。
で、先週、まる子の誕生日だったこともあり、傷心を癒すために(笑)こんな感じ↓でお金を使ったのですが…
スイーツパラダイス(デザートビュッフェ) 3,800円
日帰り温泉入浴料 2,500円+飲食代4,210円
すき焼き@木曽路 12,180円
⇒合計22,690円
プチ豪遊したにも関わらず、29,870円が残りました。
別に使い切らなくてもいいのですが(笑)やっぱり不完全燃焼なので、急遽今週、1泊2日の小さな旅を企画しました!
前々から気になっていた日帰り温泉「グランローザ潮の湯」に行き、隣接するホテルに宿泊する旅です。
実は15日に湯西川温泉がキャンセルになり、近場で泊まれるところを探した時に行ってみようと思ったのですが、密かに人気があるようで満室で泊まれず…。
翌週ならばギリギリ部屋が確保できたので、慌てて予約したのでした。
4月からアーバンパークラインとなる(笑)東武野田線で数十分の旅です♪

野田市駅または梅郷駅から無料のシャトルバスが出ているので、それに乗ってまずはホテルにチェックイン。
ギリギリに予約したので、スタンダードダブルとシングルルームしか空いておらず、正直部屋はショボかったですが(笑)まあ、寝るだけですからねー。
今回の宿泊プラン、温泉入り放題と翌日の朝食がついて3人で20,400円(じゃらんポイント1600円分使用)と、納得できるお値段でしたしね
温泉は、綺麗だしとても良かったです。
特に、ザルツゾーンという塩の岩盤浴が良かったです♪別料金ですが、行く価値ありかと

(写真はグランローザ潮の湯のHPからお借りしました)
入浴後は、温泉2階にあるビュッフェレストランで夕食をたらふく食べ
無料のライブを聞いたりして、楽しみました
翌朝は、ホテルのレストランで朝食を。
チェックインの際に、和食か洋食か選ぶ朝定食。
普通に払うと1270円らしいです。
別料金だったら払うかどうかは別として
結構ボリュームがあるし、ドリンクバーもあったので、のんびりいただきました。
10時チェックアウトで、温泉は10時からだったので、そのまま温泉に移動。
ほぼ一番乗りで温泉に入り、お昼はこんな感じで食べて
いや飲んで(笑)
休憩所で昼寝したりしてから、のんびりと帰宅しました。
「ぜんぶ雪のせい」で戻ってきたお金を元手に、2週間にわたり随分と楽しむことができました
湯西川温泉に行けなかったのは残念でしたが、これはこれで良かったかな
来年の冬こそ、雪を楽しむ旅をしたいものですけどね

備忘録として記しますが、宿泊代(旅館花と華)39,050円+東武線フリーパス13,510円=52,560円です。
で、先週、まる子の誕生日だったこともあり、傷心を癒すために(笑)こんな感じ↓でお金を使ったのですが…
スイーツパラダイス(デザートビュッフェ) 3,800円
日帰り温泉入浴料 2,500円+飲食代4,210円
すき焼き@木曽路 12,180円
⇒合計22,690円
プチ豪遊したにも関わらず、29,870円が残りました。
別に使い切らなくてもいいのですが(笑)やっぱり不完全燃焼なので、急遽今週、1泊2日の小さな旅を企画しました!
前々から気になっていた日帰り温泉「グランローザ潮の湯」に行き、隣接するホテルに宿泊する旅です。
実は15日に湯西川温泉がキャンセルになり、近場で泊まれるところを探した時に行ってみようと思ったのですが、密かに人気があるようで満室で泊まれず…。
翌週ならばギリギリ部屋が確保できたので、慌てて予約したのでした。
4月からアーバンパークラインとなる(笑)東武野田線で数十分の旅です♪

野田市駅または梅郷駅から無料のシャトルバスが出ているので、それに乗ってまずはホテルにチェックイン。
ギリギリに予約したので、スタンダードダブルとシングルルームしか空いておらず、正直部屋はショボかったですが(笑)まあ、寝るだけですからねー。
今回の宿泊プラン、温泉入り放題と翌日の朝食がついて3人で20,400円(じゃらんポイント1600円分使用)と、納得できるお値段でしたしね

温泉は、綺麗だしとても良かったです。
特に、ザルツゾーンという塩の岩盤浴が良かったです♪別料金ですが、行く価値ありかと


(写真はグランローザ潮の湯のHPからお借りしました)
入浴後は、温泉2階にあるビュッフェレストランで夕食をたらふく食べ

無料のライブを聞いたりして、楽しみました

翌朝は、ホテルのレストランで朝食を。
チェックインの際に、和食か洋食か選ぶ朝定食。
普通に払うと1270円らしいです。
別料金だったら払うかどうかは別として

10時チェックアウトで、温泉は10時からだったので、そのまま温泉に移動。
ほぼ一番乗りで温泉に入り、お昼はこんな感じで食べて

いや飲んで(笑)
休憩所で昼寝したりしてから、のんびりと帰宅しました。
「ぜんぶ雪のせい」で戻ってきたお金を元手に、2週間にわたり随分と楽しむことができました

湯西川温泉に行けなかったのは残念でしたが、これはこれで良かったかな

来年の冬こそ、雪を楽しむ旅をしたいものですけどね


コメント