
ホテルでまったりしすぎて、このままだと出掛けずに終わってしまいそうなので、取り敢えず歩いて行ける錦市場に行ってみることにしました。
庶民の台所だという錦市場。
普段も賑わっている場所だと思うのですが、何せ今日は12月29日

お正月用品を買う人で、ラッシュ並みの賑わい。
やっちまいました

関東で言えば、年末のアメ横に行っちゃった感じでしょうか(笑)
市場と言っても、狭い道に続く商店街なので、そこを端から端まで、ギュウギュウ押されながら歩きました。
美味しそうなものが沢山あったのですが、旅の途中だし、その場で食べられるものにしても、あまりに混んでいるから食べられないしで、何も買わずに錦市場が終わってしまいました

すると、錦天満宮があったので、せっかくなのでお参りしてみました。
お獅子が運んでくれる御神籤の自販機。ちょっと怖いです(笑)
まる子の御神籤は、小吉でした

しかし、ここでのヒットはこちらの牛さん

撫でた部分が良くなると言うので、まる子は必死に頭を撫でていました

他力本願ですが、頭が良くなりたいっていう気持ちがあるんだねー(笑)
さて、ぼちぼち夕食の時間。
年末の京都、どこで何を食べましょうか

コメント