さて、成田温泉旅行出発の日。
といっても、お昼前に電車で実家に行ってお昼ご飯を食べてのんびりし、それから出発だったので、かなり遅いスタートです。
13時頃にジイジ運転の車で出発!
のどかな道を通って向かったのは、「千葉県立房総のむら」。
今回の成田行きにあたり、ジイジとバアバが「何かまる子が楽しめる施設はないかしら」と考えてくれ、房総のむらに連れていってくれました。
体験型の施設のようで、申し込めば色々できるようです。
県民なんですけど、こんな施設があるの知らなかったわー。
入場券を買おうとしたら、子供と65歳以上は無料とのことで、有料なのは私だけ。何だか損した気分だわ(笑)いや、実際には非常にお得なんですが。
そして、入ってすぐのところで、「これから落語会始まります!」との呼び込みがあり、せっくだから聞いてみることにしました。
もちろん、まる子は初落語です。
聞いている間、若干だれていましたが

落語を生で聞ける機会は少ないので、タイミングよく聞けて良かったです。
さて、時刻は15時。
ここ房総のむらは、16時半閉館となるようで、様々な体験施設の受付は15時半で終わってしまいます。
夏なのに、ちょっと早すぎるかな…。
ということで、まずは最中作りを。
といっても、最中の皮に餡もしくはアイスクリームを入れるだけなんですが、自分で作ったパリパリの最中をその場で食べられるのはいいね

あんこ好きのまる子は、これが一番楽しかったと言っていました

長くなってきたので、次回に続きます(^_^)
コメント