
今回の飛行機は、2列・4列・2列の配置なので、3人家族の我が家は真ん中の窓が見えない席になりました。
でも、個人ごとにビデオモニターもあるし、なかなか快適でした。
チャイナエアラインは初めてだし、どんなものかな…と思っていたのですが、キャビンアテンダントは皆さん感じがよくて親切だし、予想外に(失礼!)よかったです。
ただ、日本語があまり通じないので、長距離路線だとちょっときついかもしれません。

子どもには、カーズのお絵かきセットがプレゼントされます。カーズって、中国語でこう書くんだ〜。面白いです。
さて、問題の機内食ですが…
チャイルドミール等特別な食事を頼んでいる場合は、最初に確認され、普通の機内食よりすっごく早く持ってきてもらえます。
まる子のチャイルドミールと私のベジタリアンミールはあっという間に持ってきてもらえたので、先に食べ始めました。
で、お味ですが…

まる子のチャイルドミール(炒飯を事前にセレクト)は、普通においしい。

が、私のベジタリアンミール(中華風野菜食)は、肉団子代わりのさつま揚げみたいなのが激マズで、「ああ、こんなことなら普通の機内食にしておけばよかった…」と後悔する感じ。
うむむ、日本で作っているはずなのに、何故にこんなに日本人の舌に合わないのか…。前にグアムに行った時もそうでしたが、日本で作っている機内食がまずいのはどうしてなんでしょ…。
食事はそこそこにして、パーソナルモニターで「SP革命編」を見ているうちに、そろそろ到着の時間。

ちなみに、まる子は映画を見た後、「小学一年生」付録のドリルやったりしていて、何だか偉かったです(笑)
3歳当時のグアム便はまる子のご機嫌取りで疲れた記憶がありますが、今回は楽でした。識字って大事だなとしみじみ思った次第です(笑)
なんて感慨にふけっているうちに、ほんと、あっという間に台湾桃園空港に到着です!
◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。

近距離とはいえグアム便と違って乗客に子供は少なく、落ち着いた感じでした。就学児なので、辛うじてクリアーって感じかな(^_-)
コメント