
今日は、まる子が土曜授業の振替休日なので私も会社を休み(今月は一時帰休で1日休む必要あり)、切れてしまったパスポートの申請に来ました。
就学児童は、申請書に自分でサインし、窓口で名前と生年月日を言わなくてはいけないという…。
サインは、枠ギリギリのかなり個性的な文字でしたが、何とかクリアー。
窓口での名前と生年月日を言うのも、一瞬無口になりドキドキしましたが、無事に言えました。
後は、一週間後に取りに行くだけ。
ふー。このまま帰りたいところですが、次に向かいます〜。
◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。

写真は、最初のパスポートのまる子。今じゃホント別人だわ(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
夏休みは海外旅行ですか〜??
松戸かな?そちらは。
川を渡ればすぐそこにあるのに、電車で一時間強の春日部に行く度に住民票変えてやろうかと思いますよ(笑)
まるちゃん、ちょっと面影ある!赤ちゃん赤ちゃんしていて可愛いですね!!(笑)
はい♪
今年は方面変えて近場の海外に行こうかなと思っています(^_-)
おお、みーすけちゃんも二冊目突入ですね!
子供のは五年毎だから面倒だよね〜。
まあ、これほど顔変わっちゃうのだから(笑)仕方ないけど。
うちは比較的近いけど、春日部まで行くのは大変だね…。
旅券事務所って、もう少し増やしてもいいような気がするんだけどね。