f628fa4c.jpg
土曜日の学童保育説明会は子供同伴だったので、終わった後に同じ保育園のお友達Kちゃんとお昼ご飯を食べました。

その時、話していて気になったのは、Kちゃんがしきりと「その前に死んじゃうから」等と、悲観的な発言を繰り返すことでした。Kちゃんママ曰く、「地震の後からずっとこんな感じなの」とのこと。

Kちゃんは4月生まれで感受性も鋭く(まる子とは違う…)、また、いつもおじいちゃん・おばあちゃんと一緒にいるから、ニュース映像を見たり、話を聞いたりすることが多いようで、「その影響だと思う」とのことでした。

ちなみに、まる子ですが、震災当日のお迎えが深夜になったこともあって心的影響をかなり心配していたのですが、今のところは、夜一緒に寝たがるくらいで、あまり変化はありませんでした。

震災当日、園長先生が「タケノコって知ってるよね?竹は根を張ると、すごく強くて倒れないんだよ。ほら、保育園のお庭にも竹が沢山生えているでしょ?だから、絶対に大丈夫だよ」と話して下さり、子供達を安心させてくれたそうです。

また、我が家には超マイペースな夫(笑)がいて、震災翌日にもケーブルテレビでアニメとかドラマを見ていたんですよ…。

私は情報を取りたかったので、イラッとしていたのですが、震災直後の映像をまる子に見せずに済んだので、今考えるとよかったのだと思います。

後日、夫には「さすがだね、そこまで見越していたんだ」と言っておきましたが(-.-;)

また、仕方ないので情報を取るために、私はポータブルのワンセグテレビを見ていたのですが、大人である我々も、大画面で被害映像を見る機会が少なかったのは、よかったのかもしれません…。

あんなにつらく悲しい映像を地デジの大画面で延々と見ていたら、悲しみが増幅するだけですから…。

でも、やはり地震の恐さ、悲しさはまる子にも私にも染み付いています。

少しずつ、少しずつ、元に戻していきたいです。

そのためには、母親である私がポジティブでいなければいけないと思っています(子は親の鏡ですから)。

だから、計画停電も大変さを嘆くのではなく、ロウソク生活を楽しみたいと思います!(週末に百均でケーキ型の可愛いロウソク等仕入れてきました♪)グループが細分化し、5-Cグループとなった我が家。さて、今晩は停電するのか??

◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
写真は、KARAごっこでヒップダンスをする子供達。高速すぎて、残像しか写りません(笑)子供のこういう明るさには、いつも助けられます。