先日見に行ったランドセル屋さん。社長さんの弾丸セールストークが激しくて、聞いているこちらが息苦しくなりそうでした(笑)
そのトークの中で、「うちのランドセルは丈夫だから、ゾウが乗っても大丈夫」という一言が。
帰宅してしばらくしてから、まる子が「あのおじちゃん『ゾウが乗っても平気』って言っていたね」と言い出しました。子供ながらにインパクトが大きかったようですf^_^;
つい構って、「ねえ、ねえ、まるちゃん、あのランドセル本当にゾウが踏んでも大丈夫かな?」と聞くと、「大丈夫じゃないと思うよ(笑)だって、ゾウさんて人間よりずっとずっと重いもの」
5歳児にも看破される社長のトーク(笑)
子供って意外と冷静ですわ(^_-)
◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。

コメント
コメント一覧 (6)
物置じゃないんだからさ〜(笑)
水色ランドセル、よく見かけますねー。
長く使うと、色褪せが目立ちそうな気もしません?
赤系に…ってお気持ち分かります〜
ランドセルはね〜〜〜〜モリゾーさんもおっしゃるとおり、汚れが目立たないのが一番なような気がします。。。
でも、親の心子知らずなのよね〜〜〜〜〜
さてさて、まるちゃんは何色のランドセルを買うのでしょうか。。。楽しみだな♪
ポリカーボネート製でホントに丈夫なので、近年のエコブームに乗り、今でも「NEWアーム筆入れ」として健在だそうな。
よっぽど「本当にゾウが乗ったことあるんですか?」と聞こうと思ったのですが、大人なので聞けませんでした(笑)
淡い色だと、汚しそうで心配です。
特にまる子は大人しい子供ではないので…。
そんな筆箱があったみたいですね。よっしーさんが詳細なコメントを下さいました♪
ランドセルなんて、実際に通学するようになったら、そんなにこだわらない気がするんですよね〜。水色のランドセルなんて見せるんじゃなかった…と思う今日この頃(笑)
希少な情報ありがとうございます♪
あのランドセルとアーム筆入れのセットなら、無敵ですね(笑)