
昨朝起きたら、まる子の右目が少し腫れていました。
夫が所用で午後半休だから、午後にでも病院に連れて行ってもらえばいいやと思い、通常通り登園させました。
ところが、8時過ぎに保育園から電話…
「まるちゃんの目ですが、痛がっているので、通常の保育室ではなく事務所で様子を見ています。なるべく早く病院に行ったほうがいいと思うので、お迎えに来て下さい」
ええっ、お迎えコールですか!?
夫に連絡して、午前中にお迎えできるか確認したけど、当然無理。
保育園に連絡して「申し訳ないが、お迎えは午後になってしまう」と伝えたところ、事務所で様子を見てくれることになったので一安心。
本来ならば、まる子の保育園には病後児保育室があるので利用したかったのですが、先客がいたので利用できなかったんですよね…。
午後お迎えに行った夫が眼科に連れて行くと、いわゆる「ものもらい」だそう。目薬を処方されました。
医師曰く「ものもらいは伝染しない」とのことなので、今日も無事に登園。
でも、ものもらいになるなんて、疲れが出てきているのだと思うので、少しゆっくりさせてあげないといけないな…と思っています。
今週が過ぎれば、多少は仕事が落ち着く(はず)。
早く仕事を切り上げて、もう少し早くお迎えに行けるようにしたいものです(>_<)
◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。

まる子のブツ卒練ですが、昨晩二度目の成功を果たしました(^O^)/頑張れ、まる子♪
コメント
コメント一覧 (4)
いいなぁ!心強いですよね。
ここらだと、小児科に併設されてる所に連れていくしかないですよ。
保育園内にあるなんて聞いたことがありません!
流行り目じゃなくて良かったですね。
週末まであと2日!
ファイトー!!
そして、ブツ卒成功おめでとう!
自分で起きてトイレに行くなんて、まるちゃんすごい!
要らぬアドバイスでしたw
夜にいっぱいオシッコが作られるんでしょうねぇ。
オシッコ出ないと大変だから、良いことだけどね。
ハハ、頑張ってください!!
ありがとうございます。
まだ少し腫れていますが、大分良くなりました〜。
まる子の保育園は、医療法人が運営している民間認可保育園なので、病後児保育室が園内にあるんですよ。あんまり利用したことはないのですが。
でも、空いていればそこで見ていてもらえるので、いざという時には心強いです。
今回は事務所の片隅で遊んでいたようですが(笑)
ブツ卒練は、気長にやりますわ。
正に、三歩進んで二歩下がる日々ですから〜。、