
おはようございます。
毎度のことながら、週末は家の前でまる子を放牧していました。朝から夕方17時半まで、みっちり外遊び。
これだけ外遊びできるのは、ある意味凄いな〜と思うので、できる限りそういう時間を取りたいと思います(ハハも楽だし(笑))
なお、昨日は、お向かいに引っ越してきた2歳のKくんも参加し、みんなでKくんちの庭を掘り返していました(-.-;)
新築でこれからエクステリア工事するお家とはいえ、よその庭を掘るのは止めて下さい…(空き地だった頃、好き放題砂場代わりにしていたから、その癖が抜けない)。
でもまあ、自分より小さい子の世話を焼いている姿は、なかなか微笑ましいんですけどねf^_^;
さて、そんなこんなしていたら、まる子が「歯がすごくグラグラするよ〜」と言い出し、今朝、朝ご飯中にポロリと抜けました。下の前歯、2本目です。
歯が抜ける→大人に近づく、と思っているので、とっても嬉しそうにしていましたf^_^;
◆ワーキングマザーブログランキングに参加しています。

写真は、「ひおしがり」もとい「しおひがり」の絵。いつもニコニコしている絵なので、上手下手は置いておいて(笑)ハハは嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2)
まるちゃん、成長が早いですよね〜
背も高いし。
2本目っつったら、それこそまるちゃんと11ヶ月違いの4月で6歳になったお友達と同じペースなんだもん。
そのこ(男子)もとても背が高いんです。
精神的な変化もさることながら、目に見える肉体的変化ってなんだかすっごく成長を感じそうです。
でも、、乳歯って短い運命ですよね。
もっと長く乳歯でも良さそうだけど。
半世紀以上を永久歯で過ごすわけですもんね。
あーー虫歯になりませんように。。。w
確かに、もう2本目って早いですよね。
まる子が歯が生えるのも結構早かったから、抜けるのも早いのかな??
乳歯って、抜けると本当に小さくてびっくりします。
気をつけないとあっという間になくなってしまいそう(笑)
そういう意味では、抜け変わって当然なのかもしれないですね。
あの小さい歯のままでは、食事にも困りそうですもの〜。