
昨日は子ども参観日の後後片付けをして、15時には退社したのですが、全然疲れが取れていません。
その原因は、写真を見てもらえば分かると思いますが(笑)、もちろん我が娘…。
まる子のエピソードについてはおいおいご紹介しようと思いますが、まずは公式な記録から。
8:10 まる子と共に出勤。集合時間は10:15なんですが、担当者としてはそうもいかず、ラッシュを避けるため前泊しました。
10:15 子ども参観日開始。
(1)子ども入社式、社員証交付
(2)会社ってどんなところ?→パワーポインタで説明
(3)名刺交換練習
(4)お仕事探検隊→各職場で業務について説明。お土産をくれた部署も♪また、各部署の社員と名刺交換。
12:00 親子昼食会
13:00 社長の椅子に座ってみよう!→社長室訪問。
社長に質問するコーナーでは「会社で1番信頼している人は誰ですか」「年俸は?」という、かなり核心をついた質問が(笑)
社長は「営業の○○さん(質問した子のお父さん)」「年俸は百万円以上、十億円以下」と、それぞれ答えていました(^_-)-☆
質問コーナーの後は写真撮影。子供を社長の椅子に座らせ、社長をその横に立たせて(笑)家族毎に撮影。
13:45 誰が1番名刺をもらえたかな?
名刺交換した枚数を競い、1番の子には親子映画鑑賞券をプレゼントしました。ちなみに、トップは51枚!
14:00 修了式
常務からの挨拶後、お土産を渡して解散。
お土産は、子どもの名前の名刺・会社のロゴ入り名刺ケース・子ども社員証・自社製品・文房具セットでした。
初めての試みだったので、バッタバタでしたが何とか終了!
子供達も楽しんでくれたようだったけど、どうだったかな??
で、個人的な感想としては、もし次回やる時はまる子は連れて行きたくない(笑)
ハハは冷や汗かきっぱなしで、ホント疲れましたわ(-.-;)
◆クリックお願いします。


コメント
コメント一覧 (4)
名刺交換51枚した子は凄いね〜(≧∀≦)
カードゲーム感覚で楽しかったのかな。
準備も楽しいけど、大変でしたよね。
しかも、我が子も参加するとなったら、気分的に疲れそう(笑)
まるちゃんの体験記が楽しみです
大変さが文面から伝わってきます。
いい企画ですね。私も息子たちを職場に連れて行ったことがあります。???な顔していましたが、それなりに有意義であったと思っています。
続編楽しみにしています!
名刺交換は「たくさん集めた子には、何かいいことがあるかもしれないよ」と言っていたので、ゲーム感覚でみんなどんどん交換していました。
楽しめる要素が必要かな〜と思って考えた企画でしたが、予想以上に積極的に参加してくれて、びっくりしました。当初1人50枚名刺を作ってあったのですが、足りなくなり、昼休みに必死に追加印刷しました(笑)
まる子の体験記は、読んで下さった通りです(-_-;)寿命縮まるかと思いましたわ…。
本当に疲れました(笑)
でも、他のお子さん達が楽しんでくれたようなので、疲れが吹き飛びました〜。
「息子たち」ということは、双子ちゃんも連れて行ったことがあるんですか?
それは???かもしれないですね(笑)
でも、会社に赤ちゃん連れて行ったりすることって、大事なことだと思います。知っている子どもに対しては、みんな優しいですものね(^_-)