
疲れて果てて結婚式から帰ってきたのが午後15時。
送迎バスの中で眠ってしまったまる子と共に17時過ぎまで泥のように眠り、なんとか復活!
博多の夜2日目は、博多といえば!の屋台に行ってみることにしました。
私とまる子だけだったら絶対に無理ですが、父・兄・妹・妹の夫、Tくんが一緒に行ってくれたので、行ってみることにしました。
博多はかなり寒かったので(雪がちらつくこともあり)、夜の屋台はちと寒かったですが、雰囲気味わえて良かったです。
で、二軒目は一口餃子で有名なお店へ。紹興酒とおいしい餃子で乾杯して、堪能したのですが、まる子が限界に…。
狭いお店で騒ぎ出し、兄・妹から「まるちゃんもう限界でしょ」とダメ出しされたため、仕方なく(笑)まる子と私だけタクシーで先に帰ってきました。
それでも、博多の繁華街・中州の雰囲気を味わえたので良かったです〜。次回(があれば…)は、もう少しゆっくりしたいですけどね。


コメント
コメント一覧 (2)
嗚呼、博多は遠くなりにけり…思わずかぶりついて
見てしまいました。(博多に3年いましたけん!)
まるちゃんの大役拝命、無事に終了して良かったですね。
うちのいず坊だったら絶対に最後の最後でエスケープ!
そこまで何とか持っていったステージママ(?)も
お疲れ様でした。さぞかし中洲の夜を堪能されたことと
思います…
が、やっぱり小さな子供向きには出来ていないので屋台の
ハシゴは難しいでしょうね。博多の雰囲気を味わって
いただいただけでもよかったのかな♪
東京もここ数日ぐっと寒くなって来ていますから
気をつけてお帰り下さいね☆
実はもう帰ってきている子連れ狼です♪
人の結婚式を台無しにするわけにはいかないので、本当
に焦りました…。本当は、「○○できたら××買ってあげる」
というのは嫌なんですけど、非常事態だったので仕方なく
交換条件で釣りましたよ(>_<)
まる子を実家の母に預けて中州に繰り出したかったんです
が、まる子が「ママとご飯食べるの」とうるさかったので
子連れで屋台となってしまいました…。
まあ、雰囲気だけでも楽しかったのでよしとします。