今朝も、しつこく(笑)グアム旅行手配の話です。
自分の覚書なので、どうか読み流して下さいね。
昨日、ノースウエスト航空から下記のようなメールがありました。
『子連れ狼様
この度はノースウエスト航空をご利用いただきまして誠にありがとうございます。お客様の予約番号******はです。米国土安全保障税関・国境保護局(CBP)の規定により、アメリカ合衆国のパスポートをお持ちでない方がアメリカ(グアムを含む)へご旅行の場合、居住国とアメリカ国内での滞在先住所をお客様ご自身で事前にご申告いただく必要があります。事前にご申告いただくことで、空港でのチェックインをスムーズにお済ませいただけます。また、この機会にノースウエスト航空運航便については、座席番号を指定・確認・変更いただくことも可能です。ご申告は、「予約確認・変更」ページより、「予約確認」へお進みください。お客様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。』
つまり、グアムでの滞在先を事前に登録しておいて下さいとのメールです。
ツアーならば、旅行会社がやってくれるようなんですが、個人旅行なので、自分でやらなくてはいけません。
実はこの情報、他の方の旅行ブログを読んで知り、ノースウエストのWebサイトで登録しようと試みたんですが、何度やってもそのページが酷い文字化けで、登録できなかったんですよね…。
仕方ないので、懲りずにまたWebでチャレンジしてみますが、無理なら電話で登録しようと思います(>_<)
↓ブログランキングに参加しています。

↓ワーキングマザーブログランキングにも参加しています。3位キープ中!

自分の覚書なので、どうか読み流して下さいね。
昨日、ノースウエスト航空から下記のようなメールがありました。
『子連れ狼様
この度はノースウエスト航空をご利用いただきまして誠にありがとうございます。お客様の予約番号******はです。米国土安全保障税関・国境保護局(CBP)の規定により、アメリカ合衆国のパスポートをお持ちでない方がアメリカ(グアムを含む)へご旅行の場合、居住国とアメリカ国内での滞在先住所をお客様ご自身で事前にご申告いただく必要があります。事前にご申告いただくことで、空港でのチェックインをスムーズにお済ませいただけます。また、この機会にノースウエスト航空運航便については、座席番号を指定・確認・変更いただくことも可能です。ご申告は、「予約確認・変更」ページより、「予約確認」へお進みください。お客様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。』
つまり、グアムでの滞在先を事前に登録しておいて下さいとのメールです。
ツアーならば、旅行会社がやってくれるようなんですが、個人旅行なので、自分でやらなくてはいけません。
実はこの情報、他の方の旅行ブログを読んで知り、ノースウエストのWebサイトで登録しようと試みたんですが、何度やってもそのページが酷い文字化けで、登録できなかったんですよね…。
仕方ないので、懲りずにまたWebでチャレンジしてみますが、無理なら電話で登録しようと思います(>_<)
↓ブログランキングに参加しています。

↓ワーキングマザーブログランキングにも参加しています。3位キープ中!

コメント
コメント一覧 (4)
セキュリティの問題だけじゃなく、万が一の時、日本から連絡を取りたい場合などに滞在する連絡先って大切デスよ。エアーのみのお客さんの情報として旅行会社では昔から必要なものでしたが、今は代理店も、空港カウンターも通さない時代ですもんね〜。安くなった分、自身で動く場面が多いですね。
ちなみに昔、その日どこに行くかも決めずに旅立ったタイへの一人旅中、実父が急に他界し、勤め先の旅行会社の社長が手を尽くしても私の居場所がわからずうちの家族は大変だったようです(^_^;)
アドバイスありがとうございます!
でも、ノースは電話もつながりにくいんですよね(>_<)
本当に使えない…。
とりあえずネットで再チャレンジしてエンコード設定を
いじったらどうにかきちんと表示され、登録できました!
国内の緊急連絡先も登録できるようになっていたので
一応実家の電話番号にしておきました。
しかし、タイへの一人旅中にお父様が急逝されるなんて
大変でしたね…。今は海外で使える携帯も多いから
連絡取りやすいんでしょうけど。
旅行もうすぐですね!ツアーじゃないなんてスゴイです。
英語が話せる旦那さまがいるからこそ出来ることです!
憧れます〜。
子連れ狼さんの記事を読んでいると、私までウキウキしてきます(笑)
旅行の報告記事が待ち遠しいです。
今年はまるちゃん熱出しませんように!
こちらこそご無沙汰しております!
旅行が近づいてきたので、体調を崩さないように気をつけ
ているところです。
まる子が数か月発熱していないので、逆にちょっと怖い
感じ(笑)このまま元気なことを切に願います。
旅行の手配は私が全部やるんですが、現地では夫を
当てにしております。
まあ、グアムは日本語がかなり通じるので基本的には
困らないと思うのですが、いざという時には頑張って
もらわないと(笑)。