
昨日は水曜だったので、お昼は麺友でした。
「暑いから、お蕎麦食べたいね。『五六八(いろは)そば』に行こう!」と、蕎麦屋に入ったところ、壁に「揚げ茄子とろろ蕎麦(900円)」という季節限定メニューが貼ってあるのを発見!
おいしそうだったから注文しようと、店員さん(アジア系外国人)に、
「揚げ茄子とろろ蕎麦お願いします」
と言ったところ、
「ハァ??」
って返事されました…。しかも大声(-.-;)
あまりに失礼な態度に、一同耐え切れず爆笑(表情も凄かった(笑))。
しかも、「あ・げ・な・す・と・ろ・ろ・そ・ば」って、2回繰り返しても不審げな顔で、
「アゲナスですねっ!」
って、逆切れされました。
何か、いけないものでも頼んだのかしら(+_+)
他のメンバーは、「つけカレー蕎麦(780円)」と「カレー丼(750円)」を頼んだのだけど、待てども待てども出てこない。
いい加減ヤバイと、お店の人に確認しようとしたら、つけカレー蕎麦が登場。
「カレー類は時間がかかるんです」と言われましたが、ほんとか?
続いてカレー丼が出るかと思ったら、私のアゲナスが登場。食べ始めてしばらくしてから、ようやくカレー丼が来ました!

あの…、カレールーが表面張力で、辛うじて丼に留まっているんですけど…。
あまりの凄さに、一同またもや爆笑。
ここ、普通の蕎麦屋のはずなのに、何でこんなに面白いのかしら(笑)
カレー丼を頼んだ新人Mさんは、半分食べたところでギブアップ。頑張ったのですが、力及びませんでした〜。
ちなみに、アゲナスも、つけカレーも凄いボリュームだったため一同食べ疲れてしまい、お店を出たところで、つい「お疲れ様!」とか言っちゃいましたよ(^_-)
Mさんには、「今日は十分頑張ったから、もう帰っていいよ」と言ったのですが、真面目な子なので、午後ちゃんと仕事していました。偉いね〜(笑)
↓ブログランキングに参加しています。

↓ワーキングマザーブログランキングにも参加しています。クリックよろしくお願いします!

コメント
コメント一覧 (4)
しかしここロンドンでは、「んああああ??」って言われるのが常。笑顔なし。そして皆さん「私はそれ担当してない、他人の責任だ」のオンパレードなので、すっかり低サービスな仕事ぶりに慣れてしまいました。なのにサービス料12%が取られる不条理。
日本は世界最強の高サービスの国だと思います。でも外人さんが入ってくることで少しずつ変わっちゃうかもね。
それでも!もー少しで日本に帰れるのが楽しみ☆
帰ったら暇な時にまたプチ食べ歩きしようね〜
いろは、セット物を頼んだりすると量が多すぎて拷問
みたいです(笑)
量を減らして、もう少し安くしてくれると嬉しいんです
けどね〜。
ちなみに、アゲナスはナス2本分くらい入っていましたよ…。
不条理ロンドン生活お疲れ様です(>_<)
そうだよね、外国人は普通に「あぁ?」みたいなこと
言うよね…。特にエゲレス人は、強烈そうだな〜。
9月の何日頃帰国予定なのかしら??
是非、おいしいもの会しましょう!
手始めはデニーズかな(笑)