
「まるちゃん、3歳だもんね〜」というのが口癖になりつつあるので、やはりお姉さんになった自覚がなせる技なんでしょうか?
しかし、就寝前と寝起きのトイレはどうしても嫌がる時があるので、写真の通りトイレのドアの上にぬいぐるみを飾ってみました。
「トイレを楽しい雰囲気にするために、お気に入りのぬいぐるみを飾ったりするのもいいでしょう」なんて、よくトイレトレのアドバイスに書いてあったりするのですが、「それで遊ばれてもな…」と躊躇していました。
でもおもちゃの整理をしている時にふと思いついて、普段遊んでいないぬいぐるみをまる子の手の届かないところに飾ったところ、これが好評。
トイレに座るとちょうど見える位置にあるのがいいみたいです♪
嫌がる時も「じゃあ、ママがミニーちゃん見に行こうかな」とか言うと「まるちゃんが行くの!!」とこの世代特有の負けず嫌いを発揮してくれます。
寝る前にトイレに行くから、睡眠中のおもらしもなくなってきました。
まる子のプライドのためにも(笑)紙パンツとおしっこパッドはやめようと思い、布なんだけど絶対にもれないニシキの「おねしょパンツ(1500円位)」というのを買ってみましたが、安心だし肌触りが紙よりいいので、なかなかいい感じです。

よく通販とかで見て「こんなに高いの誰が買うんだろう?」と思っていたのですが、私でした(笑)
まる子が勝手に始めたトイレトレも、1年半経過してようやくこんな感じ。
完了!と思っても裏切り続けられているので(笑)、まあ子供はおもらしするものと思って付き合っていきたいと思います〜。
↓ブログランキングに参加しています。いつもどうもありがとうございます。

コメント