
ゴーセツって聞いて、何のことだか分かりますか??
豪雪ではありません。最近の学生は合同企業説明会を「ゴーセツ」と呼ぶらしいです。
就職活動がシュウカツというのは大分前から使われていますが、ゴーセツは割と最近のことなのかな。年がバレますな(笑)
ということで、今日は朝からリクルートの合同企業説明会(東京ビックサイトにて開催)に行ってきました。私が勤める会社のブースは非常にこじんまりとしていましたが、いわゆる大手企業のブースはスペースも広いし、装飾にもお金がかかっていて、ここにも格差社会が垣間見えましたわ。
非常に手作り感たっぷりのポスターしか貼っていなかった我々のブースでしたが、意外と(笑)コンスタントに学生が来てくれて、嬉しい限りでした。
ちなみに、うちのブースより地味なブースはないだろうと探してみたところ、一社だけありました(笑)説明を聞く学生もおらず、おじさまが1人ぽつんと座っていましたが・・・。
今回、合説に行った感想ですが・・・
●カップルで来ている学生がたくさんいてびっくり。
まあ、まだ企業研究の段階だからかもしれないけれど、私の頃にはそんなことありえなかったな〜。
●メガネで気弱そうな男子学生がやたらといた。
みんな似ているので、「さっき来た人かも」という既視感にとらわれて困りました。なんだか、元気な学生が少ない。
●女子学生のエアリーな髪型がリクルートスーツに似合わず、逆にだらしなく見えた。
ラフで長めの髪の毛が昨今の傾向ですが、スーツにあわせると汚らしく見えました。どこか一箇所でも止めるときっちり見えるのに。
●メガネ男子学生の話とダブりますが、
世の中にイケメンていないものだな〜。
としみじみ感じました(笑)
20代の若者があんなにたくさん集まっているのに、いなかったな〜、イケメン。
今年も引き続き売り手市場と言われている就職戦線。「どこかには就職できるだろう」という安心感で例年より学生の動きはのんびりしているようです。
イケメンじゃなくてもいいから、元気な学生が来てくれるといいな〜と思いながら、会場を後にしました。殆ど立ちっぱなしだったから、疲れたな。。。
↓ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします〜。

コメント
コメント一覧 (4)
多分、10代前半のツヤツヤ感が20代に突入すると失われて、気弱なメガネ男子になってしまうのではないかと推測されます(笑)
21歳とかって、人によってはおじさんぽいしね。。。
しかし、そんな若いイケメンに囲まれている仕事なんて、ある意味羨ましいな〜。私の周りはおじさまばっかりです・・・。
私の頃のゴウセツって言ったら、保険会社かパチンコ業界か携帯の販売会社か先物か・・って感じでした。
世間では景気が回復しているんですね。うらやましい。
イケメンはもう内定が決まっているんじゃないでしょうか(笑)
最近は合説は、出展企業数が多いから(今回は数百社)学生も回るのが大変だと思います。何だか、お祭りみたいでしたよ〜。
ちなみに来年4月採用の説明会なので、いかにイケメン君でもまだ内定していないかな(笑)まあ、最終的には面構えが大事なんですけどね。