
今日は午後から憧れの(笑)1歳6ヵ月健診でした!
生まれてすぐは、「6ヵ月なんてまだまだ遠い未来だわ」と思い、6ヵ月が過ぎると「1歳までは遠いな・・・」、1歳を過ぎた頃には「1歳半健診の頃には、もっと楽になるのかな」と待ちわびていました。
確かに、半年過ぎるとかなり成長しますからね。1歳になった時も「成長したな〜」と思いましたが、1歳半になると特に「心が成長したな〜」と実感します。コミュニケーションが取れるようになりますしね。
ということで、仕事は午後から半休を取り、1時半すぎに保育園へお迎えに行きました。
予想通り昼寝中でしたが、着替えさせているうちに起きてしまったので、寝ぼけている娘をおんぶして(自転車の椅子に座らせるのはちょっと危ない気がしたので)、自転車でK市の保健センターへ行きました。
身体測定→歯科検診→育児・健康相談の順に受診しましたが、特に問題もなく、割とあっけなく終わってしまいました。
歯科検診では虫歯がなかったのでほっとしたものの、やはり反対交合の疑いがあるとのことで、様子を見ることにしました。
夫も私も反対交合で歯科矯正をしているし、泣き出す時に下唇を出すから、「もしや・・・」と思っていましたが、やっぱりそうか。。。という感じ。
まあ、お金と時間と痛みはあるけれど、治らないものではないから良しとしましょう。
体は、84.3センチ、11.4キロになっていました。1歳健診の時が、75センチ、9690グラムだったから、半年で10センチ近く大きくなったことになります。
発達を見るために色々やらせるというような話をよく聞いていたので、何をやるのかなと思っていたのですが、待ち時間に遊んでいるところを職員の方かそれとなく見て、特に問題がなければそのままという形式だったようです。
もっと色々聞かれるのかと思ったので拍子抜け。1時間弱で終了となりました。
さて、その後寄り道して買い物したものの、普段よりとっても早い時間に帰宅。
真面目に(笑)食事の準備をしていたのですが、お腹の空いた娘は何か食べたくて大騒ぎ。
一口チーズをあげたり、先日の焼あじを食べさせたりしたのですが、相当お腹が減っていたのか、私がまな板で豆腐を切っていたら、そこから奪って食べていました・・・。
ちゃんと3時半すぎにおやつを食べたんですけどね。君は欠食児童かい!
ということで、今日の夕食メニューは下記の通りです。
・ご飯(雑穀入り)
・なめこと豆腐とみょうがの味噌汁
・鮭のムニエル
・パプリカのソテー
ほとんど完食しましたが、やっぱりパプリカは食べられませんでした・・・。まあ、仕方ないですね。
お魚を積極的に食べてくれるようになったので、嬉しい限りです。
しかし、まな板の上の豆腐を奪うような子供ってどうなのかと思います(笑)。そんなに腹へりなのかな〜。
↓ブログランキングに参加しています。
よろしければ、クリックお願いします〜。

コメント
コメント一覧 (6)
こら!って言いながらも和んでしまいますよね。
写真のご飯は娘さんのご飯ですか?
すごい白飯の量だ!
みょうがデビューしてるんですね。
うちももう気にしないで食べさせてみよっと。
身長が伸びたので、背伸びしなくても流しに手が届くようになってしまったんですよ。。。今後が心配です。
あんなにがっついて豆腐食べる1歳児なんて嫌だわ〜。
写真のご飯は、子供用茶碗に盛られた娘のご飯です。多いですか??うちはかなり前からこれくらい食べるんですが・・・。
しかも、時々お代わり(笑)
ちなみに、みょうがは嫌だったようで、よけて食べていました・・・。
うちの娘も流し台に手が届くようになったのですが、娘が奪っていくものは菜箸や包丁なので目が離せません。包丁は特に手の届かないように奥に置くようにしています。
うちの娘も反対咬合なので泣き出しには下唇を出します。子供の反対咬合は永久歯が生えるときに治ることもあるようなので気長に見守ることにしています。
うちも包丁は手の届かない所に置くようにしていますが、豆腐を切ったそばから奪っていくので(笑)、危険極まりないです…。
娘さんも下唇突き出し泣き派なんですね〜。夫方の曾祖母は、泣きだす時のその顔が可愛いと言ってましたが。
私自身が歯並びにコンプレックスがあるので、治せるなら治してあげたいなぁ。
豆腐を奪う娘ちゃん、食欲旺盛で良いなぁー!うちのガリガリ娘も娘ちゃんくらい食べてくれるようになったらどんなに嬉しいだろう…。
うーこちゃんも反対咬合気味なのかな??
まあ、今の時期だと判別しがたいようなので、あんまり心配しないほうがいいですよ。
矯正はかなり痛いけれど、歯並びは完璧にキレイになるから、いざとなったら考えてみるといいかもしれません。
うーこちゃんはスマートだけど、とっても活発だから、無理に食べなくても平気なんだと思います。うちの豆腐を奪う娘は、ちょっと食欲旺盛すぎです。。。